文字サイズ変更
S
M
L
よくあるご質問 カテゴリー一覧
>
問合せ格納カテゴリー
>
英検留学
>
(海外大学留学用) スコアレポート / (海外住所送付用) 合格証明書・合格バッジ配送
>
お問い合わせ内容入力
お問い合わせ内容入力
戻る
*
は必ず入力してください
お問い合わせ内容入力
カテゴリー
(海外大学留学用) スコアレポート / (海外住所送付用) 合格証明書・合格バッジ配送
問合せ種類
*
(海外大学留学用) スコアレポートの作成と発送依頼
(海外住所送付用) 合格証明書・合格バッジ配送
※スコアレポートは留学先の志望校へ直送します。依頼者個人宛等に送付することはできません。
※日本国内への送付は本問い合わせフォームから行いかねます。
氏名
*
例:英検 太郎
※【個人受験者】受験者ご本人の姓(氏)と名の間にスペースを入れて、姓名ともご記入ください。
【団体の先生】お問い合わせ者ご本人の姓(氏)と名の間にスペースを入れて、姓名ともご記入ください。
氏名(フリガナ)
*
(全角) 例:エイケン タロウ
※アルファベット氏名の方はアルファベットをご記入ください。
【個人受験者】受験者ご本人の姓(氏)と名の間に全角スペースを入れて、姓名ともご記入ください。
【団体の先生】お問い合わせ者ご本人の姓(氏)と名の間に全角スペースを入れて、姓名ともご記入ください。
メールアドレス
*
メールアドレス確認
*
確認のため、もう一度メールアドレスを入力してください(コピー&ペースト不可) 。
メールアドレスの入力に間違いが無いか今一度ご確認ください。
個人番号
個人番号(7ケタ 半角英数字)を記入してください。 例:2523234 / 20F1234
※個人番号がおわかりになる場合にはご記入ください。
※「スコアレポート作成と発送の依頼」に関するお問い合わせの際は、必ず「個人番号」を記入してください。
生年月日
*
※半角数字8桁でご記入ください。
(例)1990年1月2日ならば「19900102」
国籍
*
母語
*
パスポート表記氏名
アルファベット(半角)表記名をフルネームでご記入ください。例:EIKEN TAROU
電話番号
*
半角数字 例:03-9999-9999
詳細内容を確認させていただく場合がございます。電話番号の記入をお願いします。
郵便番号
例:123-4567
英検S-CBTならびに「スコアレポート作成と発送の依頼」に関するお問い合せの際は、必ず「郵便番号」を記入してください。
住所
都道府県名、マンション名も忘れずご記入ください。
※海外居住者の方は必ず国名も含めてご記入ください。
※英検S-CBTならびに「スコアレポート作成と発送の依頼」に関するお問い合わせの際は、必ず「住所」を記入してください。
取得時の住所
現住所と異なる場合は記入してください。
取得級
*
取得時期
*
西暦の年度・回をご記入ください。例:2020年度第1回
※スコアレポートの有効期限は、合格証明書発行日から数えて2年以内になります。2年を超過している場合は、お持ちの資格が志望校で有効であるかご確認の上、ご依頼ください。
受験形式
*
英検(従来型)
英検CBT
英検S-CBT
該当する受験形式を選択してください。
送付先(学校名)
*
※スコアレポートは留学先の志望校へ直送します。志望学校名を記入してください。
※その他証明書等の海外発送の場合は「なし」と記入ください。
送付先(部署名)
送付先(担当者名)
担当者名が分かる場合はご記入ください。
送付先(住所)
*
志望校のスコアレポート送付先住所を記入してください。
※確実にお受け取りいただけるご住所を事前に志望校へご確認のうえ、記入してください。
身分証明書などの手配
*
身分証明書、顔写真、発行手数料を手配します
※当フォームの申請に加え、本人確認のための身分証明書とスコアレポートに載せる顔写真を別途送付してください。また、発行手数料(1通税込2,200円)をご手配ください。
※その他証明書等の海外配送の場合は当フォームの申請に加えて発行手数料をそれぞれ手配が必要となります。手数料に関しては本問合せ後に担当部署よりご連絡差し上げます。
質問内容
*
お問い合わせ内容をご入力ください。
※団体責任者様は、お問合せ前に団体受験申込の手引きをご確認ください。
添付ファイル
Please enable JavaScript
<共通の注意事項>
・お送りいただくファイル形式は、PDF、JPEG、ビットマップのいずれかの形式で送信してください。
・送付するファイルのデータ容量は3M(メガ)までとします。
<以下、TEAP試験当日に身分証明書を忘れた方、不備があった方向けの注意事項>
・こちらに「身分証明書」を添付してください。
・学生証をカメラで撮影したもの、身分証明書のコピーをPDF化したもの等でもかまいません。
<以下、アクセスキー再通知を希望する団体責任者向けの注意事項>
・アクセスキー再通知を希望する場合は、こちらに「身分証明書の写し」を添付してください。
・身分証明書の写しは以下の内、いずれか1つを選択し添付してください:
運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カード、マイナンバーカード、在留カード、健康保険証、学生証
<以下、個人情報訂正を希望する個人/団体責任者向けの注意事項>
・こちらに「受験票」、「成績表」、「身分証明書」、または「戸籍抄本」などの証明書類の写しを添付してください。
・証明書類の写しの余白に変更を希望する内容をご記入の上、添付してください。
・身分証明書の写しは以下の内、いずれか1つを選択し添付してください:
運転免許証、パスポート、健康保険証、学生証、生徒手帳(写真なし可)、社員証、マイナンバーカード、戸籍抄本 等
・証明書類の写しの余白に必要事項を記入したものをカメラで撮影したもの、PDF化したものでかまいません。
内容をご確認のうえ「入力内容を確認」ボタンをクリックしてください。
つづいて、内容確認画面が表示されます。
TOPへ
Copyright © Eiken Foundation of Japan All rights reserved.